転職・アルバイト相談サービス
お電話でのご相談 ※平日10:00~20:00/携帯・PHS可 03-5733-2790

無料メール相談する

医師求人ナビでお仕事探しの悩みを解決!

相談サービスについて

お仕事探しでお悩みなら「転職・アルバイト相談サービス」へ
まずはメール相談・お電話下さい
お仕事の条件のように具体的なものから、紹介会社の選び方や医師求人ナビの使い方まで、医師の転職・アルバイトに関する事なら何でもご相談下さい。
専門スタッフが対応致します
ご相談頂いた内容は、専門知識を持ったスタッフがご回答致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
何度でもやりとり可能です
全てのやりとりを無料で行うことができます。希望条件に合った求人や人材会社の紹介など、お気に入りが見つかるまでご提案させていただきます。

先生のご希望に沿った求人から転職・アルバイトに関するお悩みまで何でもご相談下さい !!

お電話でのご相談

03-5733-2790

医師求人ナビ 転職・アルバイト相談窓口

※平日10:00~20:00/携帯・PHS可

メールでのご相談

忙しくて平日は時間が取れない方にオススメ!

無料メール相談する

転職・アルバイト相談

入力の流れ

入力フォーム

ご相談種別 必須 オススメの求人を教えて欲しい
オススメの紹介会社を教えて欲しい
転職やアルバイト探しの方法を教えて欲しい
上記以外のご相談
氏名 必須 (例:医師求 太郎)
性別 必須
  • 男性
  • 女性
メールアドレス 必須 (例:example@ishikyuujin.com)

※携帯電話のメールアドレスを入力する場合は、応募前にドメイン指定受信等の設定を確認して下さい。 ドメイン指定受信をしている場合、@dym.jpを追加してください。

電話番号 (例:090-XXXX-XXXX)
連絡方法 必須
  • メール
  • 電話
  • メール・電話のどちらでも

※お電話での連絡をご希望の場合は下の「ご相談内容」欄に連絡可能な時間帯をお書き下さい。

ご相談内容 必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意して

※上記チェックボックスにチェックが入っていない場合はボタンが反応しません。

個人情報の取り扱いについて

株式会社DYM(以下「当社」といいます)は、本サイトをご利用になる方(以下「利用者」といいます)のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。

当社は、「医師求人ナビ」(以下「本サービス」)をご利用になる方(以下「ユーザー」)のプライバシーを尊重し、ユーザーの個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを取り扱うものとします。

当社の個人情報の取り扱い

当社における個人情報の取り扱いは、個人情報保護方針に基づいて行われます。

個人情報の定義

個人情報とは、利用者個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、性別、電話番号、メールアドレス、その他の記述等により利用者個人を識別することができるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、それにより結果的に利用者個人を識別することができるものも個人情報に含まれます。

個人情報の利用目的

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下の通りです。当社は必要な範囲内で個人情報を取得し、利用目的を超えて利用することはありません。
(1)利用者の個人認証及び利用者向け本サービスの提供
(2)本サービスの利用に伴う連絡・各種お知らせ等の配信
(3)利用者の承諾・申込みに基づく、本サービス利用医療機関・提携企業・団体等(以下「利用医療機関等」といいます)への個人情報の提供
(4)キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施
(5)本サービスに関するご意見、お問い合わせの確認・回答

個人情報の第三者への提供

利用者の個人情報について、利用者本人の同意を得ずに医療機関等の第三者に提供することは原則いたしません。利用者の同意を得た場合、提供先を特定した上で、利用者の氏名、性別、電話番号、メールアドレス等を提供します。ただし以下の各号に定める場合は、利用者の個人情報を提供することがあります。
(1)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。
(2)(2)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることが困難である場合。
(3))国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
(4)裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合。
(5)利用者本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。
(6)法令により開示または提供が許容されている場合。

外部委託について

当社は個人情報の取り扱いの全部または一部を外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、個人情報保護に関する契約を結んだ上で行います。又、当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。

個人情報(開示対象)の開示等

当社は、利用者本人からの求めにより、本件により取得した個人情報(開示対象)の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去(「開示等」といいます。)に応じます。なお、その際には、個人を識別できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、会員ID、パスワード等)により、利用者本人であることを確認します。利用者本人以外が個人を識別できる情報を使用した場合、当社は責任を負わないものとします。

個人情報提供の任意性と提供しなかった場合に生じる結果について

本サイトにおける個人情報の提供は任意です。但し、本サイトの各サービスの実施において、それぞれ必要となる項目を入力いただかない場合は、各々のサービスを受けられないことがあります。

本サイトのセキュリティーについて

クッキー(Cookies)は、利用者が本サイトに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、利用者のプライバシーを侵害するものではなく、また利用者のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 また本サイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。

個人情報の管理について

当社は個人情報への不当なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改竄、漏洩等の危険に対して、技術面および組織面において必要かつ適切な安全対策を継続的に講じるよう努めます。また、当社は個人情報の保護に関する法令、業界規範・慣習、公序良俗を遵守します。

個人情報の変更等およびお問い合わせ

利用者の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記の通りとさせていただきます。

〒141-0031 東京都品川区西五反田2-28-5 第2オークラビル 5F
株式会社DYM 個人情報管理責任者 管理部長
03-5745-0206(受付時間 10:00~18:00)

利用規約

株式会社DYM(以下「当社」)は、当社が運営するサービス「医師求人ナビ」(以下「本サービス」)の利用について、以下のとおり本規約を定める。

第1条(定義)

本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用する。
(1)「ユーザー」とは本サービスを利用するすべての者をいう。
(2)「会員」とは、ユーザーのうち会員登録を行い、当社が会員として認めた者をいう。
(3)「提携会社」とは、本サービス内で商品等を会員に提供する目的で、当社と契約した法人・病医院または個人をいう。
(4)「広告掲載会社」とは、本サービス内で商品等の情報、資料を会員およびユーザーに提供する目的で、当社と契約した法人・病医院または個人をいう。

第2条(規約の範囲および変更)

1. 本規約は、本サービスの利用に関し、当社およびユーザーに適用するものとし、ユーザーは本サービスを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとする。
2. 当社は、ユーザーの承諾なく、本規約を変更できるものとする。本規約の変更があったときは、その変更内容と変更後の本規約を、当社が妥当と判断する方法で通知する。
3. 当社が別途本サービスにおける掲示またはその他の方法により規定する個別規定および当社がユーザーに対し随時通知する追加規定は、本規約の一部を構成する。本規約と個別規定および追加規定が異なる場合には、個別規定および追加規定が優先するものとする。

第3条(提供するサービス内容)

1.当社が本サービスによって提供する内容は次のとおりである。
(1)求人、就職・転職に関するノウハウ情報の提供
(2)会員から提携会社に対する商品等に関する申込み情報の転送、および該当商品等の提供、提携会社の紹介
(3)以上のほか、当社が定めるサービス
2.ユーザーは、本サービスを私的に利用するものとし、本サービスを用いて第三者から利益を得る行為を行わないものとする。
3.当社は、本サービスを通して入手できる情報や商品などがユーザーの期待を満たすものであること、提供されるサービスの不具合がないことを保証するものではない。

第4条(会員登録申し込み)

1. 会員登録を希望する者(以下、「登録希望者」という。)は、次に定める手続、その他当社が定める手続に従って、登録を申し込むものとする
(1) 本規約を熟読し、その内容を理解し、その内容に拘束されることを承諾したうえで、当社が本サービス内で別途指定する方法により、登録の申し込みを行うこと
(2) 氏名・電子メールアドレス等その他会員登録のために必要なものとして、登録画面において当社が定める必要事項をすべて当社に届け出ること
2. 会員登録手続は、前項の申し込みに対する電子メール他の手段による登録希望者への当社の承諾の通知をもって完了するものとする。ただし、当社は登録希望者が以下に定める事由のいずれかに該当する場合、登録希望者の登録を認めないことがある。
(1) 登録希望者が実在しない場合
(2) 登録希望者が日本国外に居住する場合
(3) 登録希望者がすでに会員になっている場合
(4) 登録希望者が過去に本規約違反等により、会員資格の停止処分中であり、または過去に会員資格の抹消が行われている場合
(5) 登録希望者が第13条に定める会員資格の停止・抹消事由のいずれかに該当する場合
(6) 申込みの際に当社に届け出た事項に虚偽・誤記・または記入漏れがあった場合
(7) 登録希望者が未成年者・成年被後見人・被保佐人・被補助人のいずれかであり、登録申込みの際に法定代理人・成年後見人・保佐人または補助人の同意等を得ていない場合
(8) その他、登録希望者が会員とするに不適切と当社が判断した場合

第5条(届出事項の変更等)

1. 会員は、登録申し込みの際に当社に届け出た事項に変更のあった場合は、 当社宛に遅滞なく本サービス内で別途指定する方法により届け出るものとする
2. 会員は、前項の届け出を怠った場合に、当社からの通知が不到達となっても、通常到達すべきときに到達したとみなされることをあらかじめ異議なく承認することとする

第6条(ユーザーおよび会員情報の取り扱い)

1. 当社は、会員が登録申し込みの際に当社に届け出た事項および、本サービス内でユーザーおよび会員に対し提供する事項について、次に掲げる目的のため、当社のデータベースに登録するものとする。ただし、(2)については、会員個人の識別ができない形式で情報を提供するものとする。
(1) 会員に対して本サービスに関連する情報を提供すること
(2) 会員からの提携会社に対する商品等に関する申し込み情報を提供すること
(3) ユーザーおよび会員からの広告掲載会社に対する各種サービスに関する申し込み情報を提供すること
2. 本サービスを通じてリンクするサイトにおける個人情報の管理は、当該リンク先サイトの規定によるものとする。
3. 会員は、会員情報にもとづき提携企業から連絡を受ける場合があることを了承することとする。
4. 個人情報の取り扱いについては別途定める「プライバシーポリシー」によるものとする。

第7条(ユーザー設備等の設置および維持)

1. ユーザーは、自らの費用と責任において、本サービスを受けるために必要となる通信機器(電話利用契約・プロバイダー契約等を含む)、コンピュータその他の機器、およびソフトウェア等を設置するものとする。
2. 当社は、ユーザーが本サービスにアクセスするための環境、方法などについては一切関与しない。
3. 回線またはユーザーの機器等に起因する通信不良・遅延・誤送等による障害について、当社の責に負うべき事由がない場合は、当社は一切の責任を負わない。

第8条(当社から会員への通知方法)

1. 当社から会員に対する通知は、本規約に定めのある場合を除き、会員が第4条に基づきあらかじめ当社に通知したアドレス宛の電子メール、本サービス内の一般掲示またはその他当社が適当と認める方法により送付されるものとする。
2. 前項の通知が電子メールで行われる場合、当社は、会員の加盟または所有するサーバー宛に電子メールを発信し、当該サーバーに到達したことをもって会員への通知が完了したものとみなす。
3. 会員は、当社の発信するサービスの利用に関する電子メールを遅滞なく閲覧するものとする。なお、電子メールの閲覧とは、会員がその加盟または所有するサーバーに配置された電子メールを画面上に開示し、内容を熟読して確認することをいう。
4. 第1項の通知が本サービス内の掲示により行われる場合、当該通知を本サービス内に掲示した後、ユーザーおよび会員が本サービスを利用したときをもってユーザーおよび会員への通知が完了したものとみなす。

第9条(IDおよびパスワードの管理)

1. 会員は、本サービスの提供を受けるためには、登録申し込み時に会員が設定するIDとパスワードを使用するものとする。会員は、IDおよびパスワードを当社が本サービス内で別途指定する変更手続によって変更することができる。
2. 会員は、登録申し込み後、会員が設定するIDおよびパスワードの管理責任を負うものとする。
3. 会員は、IDおよびパスワードを第三者に利用させたり、貸与・譲渡・売買・質入等いかなる処分をもしてはならないものとする。
4. 会員自らのIDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害に関する責任は会員が負うものとし、当社の責に負うべき事由がない場合は、当社は一切の責任を負わない。
5. 会員は、IDおよびパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとする。

第10条(サービスの利用料金)

1. 提携会社が提供する商品等の代金、その算定方法および支払方法などは提携会社が別途定める内容に従うものとする。
2. 会員と提携会社との間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、当社の責に負うべき事由がない場合は、当社には一切責任がないものとする。

第11条(当社の責任の範囲)

1. 会員登録申し込みおよび会員による本サービスのご利用(これらに付随する当社または第三者の情報提供行為等を含む)その他本サービスを通じてアクセスできる第三者企業が提供するサイトおよびサービスにより生じる一切の損害(精神的苦痛、傷害、金銭的損失を含む一切の不利益)につき、当社は当社に過失がない限り責任を負わないものとします。また、当社が責任を負う場合であっても、当社の故意または重過失がない限り当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
2. 会員が、当社または提携企業とのメール送受信によって、電子ファイルが添付され、当該添付ファイルによって会員に損害が発生した場合においても、当社は何ら責任を負わないものとします。

第12条(不可抗力)

当社は、通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害が生じた場合、天変地異による被害、その他当社の責によらない事由(以下「不可抗力」)による被害が生じた場合には、一切責任を負わないものとする。当社は、これらの不可抗力に起因して本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証するものではなく、会員は、かかるデータを自己の責任において保存するものとする。

第13条(退会)

1. 会員が退会を希望する場合には、当社が本サービス内で別途指定する方式にて当社に届け出るものとする。
2. 会員が退会する場合、会員は本サービスの利用に関する一切の権利・特典を失うものとし、また退会に伴って当社に対して何らの請求権を取得するものではない。
3. 会員が死亡または解散した場合、その時点で退会したものとみなす。

第14条(反社会的勢力の排除)

1. 当社および会員は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約する。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2. 当社および会員は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約する。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3. 当社および会員は、前二項の表明に反して、相手方が暴力団員等あるいは前二項各号の一にでも該当することが判明したときは、何らの催告をせず、本規約に基づく一切の契約を解除することができ、相手方はこれになんら異議を申し立てないものとする。なお、この場合、表明に反した当事者は、期限の利益を喪失し、直ちに相手方に対する債務の弁済を行うものとする。

第15条(会員資格の停止・抹消)

当社は、会員が本規約に違反したと判断した場合、当該会員に対し事前に通知することなく、当該会員の本サービスの全部または一部の利用を一時中止し、または当該会員情報の一部の削除、会員からの除名または再登録を拒否できるものとする。なお、その場合、サービスの中止、除名または登録できないことに伴う一切の不利益に関して当社は責任を負わない。

第16条(提携会社および広告掲載会社との取引)

1. 会員およびユーザーは本サービス内で紹介する商品等が、特に明示している場合を除いて、提携会社および広告掲載会社が自己の責任において提供しているものであることを理解したうえで、加盟会社および広告掲載会社との間で商品等の提供の取引等を行うものとする。
2. 会員およびユーザーは提携会社および広告掲載会社との間で商品の提供の取引等を行う場合には、提携会社および広告掲載会社において提示される条件等十分に確認のうえ利用するものとし、当該商品等に関する質問、クレーム等は会員およびユーザーが提携会社および広告掲載会社に対して直接行うものとする。
3. 提携会社および広告掲載会社により提供される情報は、提携会社および広告掲載会社の責任で提供されるものであり、会員およびユーザーは、提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、掲載期限について当社が何ら保証しないことを了承のうえ、自己の責任において利用するものする。

第17条(ユーザーおよび会員の責任)

1. ユーザーおよび会員は、本規約に定める事項を遵守するほか、次の事項を行わないものとする。
(1) 当社が提供するサービスの不正目的での利用
(2) 申し込みあるいはその変更の際の虚偽内容の登録
(3) 本サービス内に掲示された情報の改ざん
(4) 当社が定めた情報以外の情報(コンピュータプログラム等)の送信・あるいは書き込み
(5) サービス運営の妨害
(6) 当社が提供するサービスに含まれる情報に関する、当社・提携会社等または第三者の著作権・商標権その他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(7) 犯罪行為、および犯罪に結びつく行為
(8) 他人の財産、プライバシー等を侵害する行為、他人を誹謗中傷する行為、 信頼や名誉を毀損する行為、いやがらせや脅迫的な行為、または精神的損害を与える行為
(9) 人種的、民族的、宗教的差別、その他差別につながる行為
(10) 選挙の事前運動、選挙運動、またはこれらに類似する行為、その他公職選挙法に抵触する行為
(11) 営利を目的とした行為、商業用の広告、宣伝を目的とした行為、無限連鎖講、その他勧誘を目的とした行為
(12) 猥褻あるいは暴力的なメッセージ・グラフィックス・音声等、公序良俗に反する情報を本サービス内に公開・掲示する行為
(13) 当社が定めた情報伝達手段以外の方法による情報伝達
(14) その他当社が不適当・不適切と判断する行為
2. 前項に掲げる行為またはその他の手段で当社が本サービスの運営上不適当と判断した情報が本サービス内に書き込まれ、もしくは本サービスからのリンク先に書き込まれた場合、当社はユーザーその他情報の書き込みを行った者の承諾なしに本サービスに掲載された当該情報を削除し、リンクを切断することができる。ただし、当社はこれらの情報の削除・リンクの切断等を行う義務、および本サービス内にこれらの情報が掲載されているかを監視する義務は負わない。
3. 当社は、ユーザーまたは会員が前2項に掲げる行為またはその他の手段で当社のサービス運営を妨げる行為を行ったと合理的に判断した場合は、事前に通知することなく、利用の停止または登録の削除をすることができるものとする。
4. 会員は提携会社に対する商品等の提供の申し込み情報(以下、「申し込み情報」という。)を当社に伝送するにあたって当社が本サービス内で別途指定する方法を遵守するものとする。この遵守を怠った場合、当社はその結果について一切の責任を負わない。
5. 会員として有する地位を第三者に譲渡もしくは使用させたり、売買・名義変更・質権の設定その他の担保に供する等の処分を行ってはならないものとする。

第18条(本サービスの変更・廃止)

1. 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容の全部もしくは一部を変更または廃止することができる。
2. 前項の変更・廃止に伴い、ユーザーに不利益、損害が発生した場合であっても、当社はその責任を負わないものとする。

第19条(本サービスの中断・停止)

1. 当社は、次のいずれかの事由に該当する場合、ユーザーに事前通知することなく本サービスの一部もしくは全部を一時中断または停止することができる。
(1) 本サービスの提供のための装置・システムの保守点検・更新を定期的に、または緊急に行う場合。
(2) 火災・停電・天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
(3) 第一種電気通信事業者の役務が提供されない場合。
(4) その他運用上または技術上の事由により当社が本サービスの一時中断、もしくは停止が必要であるか、または不測の事態により当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。
2. 当社は、本サービスの提供の一時中断・停止等の発生により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益・損害についても当社の責に負うべき事由がない場合は、一切の責任を負わないものとする。

第20条(損害賠償)

1. 本サービスの提供・遅滞・変更・中断・停止・もしくは廃止、本サービスを通じて登録・提供される情報等の流出もしくは消失等、またはその他本サービスに関連して発生したユーザーもしくは第三者の損害について、別途定めがある場合または当社の責に負うべき事由がある場合を除いて、当社は一切の責任を負わないものとする。
2. ユーザーが本サービス利用によって第三者に対し損害を与えた場合、ユーザーは自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えることのないものとする。ユーザーが本規約に違反した行為または不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対して相応の損害賠償を請求できるものとする。

第21条(準拠法)

本規約の成立・効力・履行および解釈に関しては日本国法が適用されるものとする。

第22条(合意管轄)

本規約に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

制定・実施 2014年4月1日
株式会社DYM